この様な詐欺ではありませんか?
- 女性とやり取りをしているけど連絡先が全然交換できない
- 入金して手続きをしても、【】が足りないなど理不尽な理由で認証失敗する。
- 「旦那にばれる」「携帯が壊れた」などの理由で招待制サイトに登録させられた。
\ あてはまったなら詐欺被害に遭っています!/
有名人や芸能人の卵の間違いメールを送りつけ、返信をきっかけに信頼させてから、「事務所に携帯を没収された」というウソで詐欺サイトに誘導します。
「間違いメールが来たので返事をしたところ、「ご縁だからこのままお話しませんか?」と言われ、しばらく文通をしていると「事務所に携帯を没収される」と言われてサイトに登録してほしいと言われる。案内されたサイトではマネージャーが「二人のことを応援している。サポートさせてほしいので費用はこちらが持ちます」と持ち掛け、経理担当へ「インストール100%」といった合言葉を送ることになる。何か月かけてもメッセージ代がかかるばかりでお金ももらえないし、やり取り中の芸能人(のたまご)と会えない。実際には本人とは無関係だったり架空の人物です。
会う約束をしても直前にドタキャンしたり、待ち合わせの約束自体をはぐらかし、メッセージ代のかかるやり取りを続けさせます。
「会議が入った」「風邪を引いた」「親戚が倒れたので病院にいく」と言った理由で急に会う約束をキャンセルされる。どこで会おうということまで決まっても、後から日付を複数出すよう指示されるなどして何日に会おうという具体的な話が決まらない。
連絡先が文字化けやサイト側による消去で見られず、「連絡先を見れるようにするには特別な手続きが必要」だとウソの案内で課金をするよう迫ります。待ち合わせ場所を決めようと駅名や近くのビルを入れても「インターネットトラブルを引き起こす可能性がある為消去しました」と言われてお互いに見ることができない。暗号風に入れても、写真に撮って送っても察知されて消されてしまった。
サクラやサイトが「連絡先を交換出来たらかかったお金は返す」と信用させて、返金の期待感から無理をしてでもお金を支払わせようとします。
やりとり中の女性から「旦那が生活費としてまとまったお金を置いていくけど、使わないで貯金をしているからお金は700万はある。負担かけちゃった分渡すから」と言われたり、サイトから「カップル成立のお祝い金で負担してもらったお金を返す」と言われたので、信じて払い続けた。